非公式はてな人力検索事例集

なんかいわれたらすぐ辞めるぜ。

匿名質問と顕名質問

q.hatena.ne.jp
q.hatena.ne.jp
 
ホテル責任者と名乗る質問者さんがどの解答をとるのかは知りませんが、回答内容が一つだけ完全に反対のことをいっていて匿名併用の効用を感じました。
 
あと、最近の日本社会で、この手の下請けへのごり押しが露顕するチャンスが増えていることも興味深いです。
旭化成の杭打の偽装やオリンピックエンブレム、あとフランス料理ではないですが数年前のおせち予約事件で、あとになってしぶしぶ「自分の言っている・やっていることはブラック(の走狗)であった」ことを自覚する人(特にシロウト起業者)が多いように思います。
この質問も「仕事のため」+「そこをなんとかタダで」という一部の経営者に特有のねじれた理論が遺憾なく発揮されておりかなりの名文ですね。炎上のお仕事に慣れている感じもします。
ナショナルまーなんとかいうパン屋さんと同様の見事な炎上マーケティング。むしろ同時期であることは当然かもしれない。
ネットだから?いえいえ、違うとおもいます。
「自営業特有の地域に根ざした人脈があればこういうブラック下請け募集もなんとかなる」と言いはるのかな。親しき仲にも礼儀ありというか、親しき仲だからこそ礼儀ありだとおもいますけどね。

追記
高校生なんですが、女友達にスクール水着・競泳水着を着てもらう… - 人力検索はてな
たぶんこの人と同じ人。
「そこを何とか」系質問となづけてみました。
そこを何とかと唱えれば犯罪の方法を教えてもらえるんですかね。
世の中そういうふうにはできてないですけどね。
もしかしたら「小学生です」と名乗って聞き出そうとしている高校生と同一人物かもしれない。